こんにちは、双子パパです。クリスマス3連休は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
関東は土曜日、せっかくのおやすみ初日にも関わらず雨で外に出れなかったですよね!?
うちは3日目の12/24に双子たちを連れて桜木町に行ってきました。
双子たちも外を走り回りたいし、平日双子と家で過ごす妻も外に連れ出したかったので、最終日に晴れてくれて良かったです。
今日はクリスマスイブの過ごし方とプレゼント内容を記事にしてみました。
2歳と6ヶ月。まだお話はできませんが、最近は会社に向かうときに「パパ〜、バイバイ」とか、嬉しいときに笑顔でジャンプしてくれます。
ともに七夕に生まれた元気な男の子です。
お兄ちゃんが「ちび太」、弟くんが「まめ太」です。
最近、ちび太のおしゃぶりが取れないのが悩みの種です。(2018年12月時点の情報です)
横浜をお散歩

みなとみらいのMARK IS周辺は道が広いので、子どもたちの散歩にはもってこいです。
赤レンガや山下公園・大桟橋などゆっくり歩けるので、天気が良いときはよく横浜方面でお散歩しております。
でもこの日は寒かったですので、お散歩は早々に切り上げてメインのプレゼント探しにMARK ISに行ってきました。
みなとみらいのMARK IS
みなとみらい駅からすぐ近くにMARK ISがあります。桜木町駅からも徒歩10分ほどで行けるので非常に便利です。
3Fには無料のキッズスペース、写真館の「スタジオアリス」や室内の遊び場「ボーネルンドあそびのせかい」があったりします。
キッズスペースは最近寄りませんが、2歳以下の子供が遊べるフリースペスとオムツ替え・子供トイレと付添のパパママが休めるスペースが開放されています。
こういった施設、非常に助かりますよね〜。
ボーネルンドは有料なので過去1回しか使ったことがないですが、子供たちが喜ぶ作りになっているので雨の日でも楽しめますね。
今日の目的はクリスマスプレゼントなので、僕達の目的は「トイザらス・ベビーザらス」となります。
トイザらス・ベビーザらス
子供のおもちゃ選びは11月末ぐらいから考えていたのですが、なかなか決まらずでした。
アニメのアンパンマンや機関車トーマスなどのキャラクターものも双子は大好きです。
でもレゴとかパズルとかも興味を示したり、トミカの車・電車にも興味を示しているので選べなかったんです。
なので、なんでもそろうトイザらス・ベビーザらスに行ってみようと妻と話して行ってきました。
ふたりとも男の子なんですが、アンパンマン・食パンマン・おさるのジョージ・機関車トーマスとぬいぐるみや機関車を見ては立ち止まって抱っこしてました。
パパ・ママは何を上げてよいのかわかりません(笑)
そんな中、レゴに食いついていました!

1時間も遊んで家を作って、中の空洞に車を入れて遊んでいるんです!
自分で言うのもなんですが、双子たちの発育にびっくり!
レゴを勝ってあげようか迷いましたが、パーツがいっぱいないと作れないと思い、お金の相談をしながら決め兼ねてしまいます。
そしてトミカのコーナーに行きました。
やっぱり乗り物系は子どもたち大好きですね!
弟、まめ太がバスをずっと持ってしまいなかなか移動できません(笑)
クリスマスプレゼント
色々と考えた結果、トーマスグッズ、頭を使うおもちゃ(レゴ含む)、トミカの中から選ぶことにしました!
もう一度トーマスのコーナーに行ってみたら、頭を使うおもちゃのトーマス版があるではないですか!?
妻と僕は即決してしまいました(笑)

写真のように学研が機関車トーマスとコラボして色々とブロックを当てはめて作れるようです。
あとはまめ太がハマっていたトミカで電車のあるセットのおもちゃを購入した上げました。

バスがとても気に入っていたので、こちらもほぼ迷わず購入できました。
ただレジに並んでいるときにふたりともまだ帰りたくないとギャン泣きして、ラッピングもしないままレジを出ることになりました。。せっかくのプレゼントなのに残念ですがしかたないですね。。
ディナー
夜は妻の実家に顔を出し、クリスマスパーティーをしていただきました。
ジジババは子どもたちが喜んでくれるおもちゃを用意してくれていました。
おかげさまで子どもたちがおもちゃで遊んで静かな間にワインで乾杯し、チキンを堪能できました。
妻も僕も普段の子育てから少し開放できて、ゆっくりした時間を過ごすことができたと思います。
ジージ・バーバ、いつも暖かく支えてくれてありがとうございます!
子どもたちは昼寝もしなかったので、少し早めにお開きして自宅に帰りました。
双子たちは家に帰るとすぐに寝てくれましたので、枕元にプレゼントを置き子どもたちの反応を楽しみに就寝です。
朝の子どもたちの反応
さて、朝起きた二人の反応です。
ちび太は期待通り、とてもうれしそうな顔して「あけてー」と声をかけてきます!パパママともに作戦通りニッコリです。
逆に、まめ太は寝付きが悪くまだ眠かったのでご機嫌斜めです。。プレゼントを見せると「いらにゃい」と頭をブンブンまわして嫌がります。
寂しいですが、親の期待どおりにならないのが子育てですね。
妻からのライン
会社で仕事をしていると昼休みに妻からラインが来ておりました。

トーマスのブロックでなが〜い線路を作っていたんです!
休憩中にほっこりして、プレゼントできて良かったなと改めて感じました♪
まとめ
プレゼントを事前に決めずに良かったと感じました。
2歳になると好き・嫌いがでてくるので一緒に選んであげることをおすすめします。
それでは皆様、メリークリスマス!
コメントを残す